インプラントとは
どんな治療?
WHAT KIND OF
TREATMENT IS AN IMPLANT?
歯科インプラント治療とは、人工歯根を顎の骨に埋め込み、
そこに人工歯冠を装着することで歯を補う固定式の義歯治療です。
人工歯根が顎の骨と結合するため、入れ歯などよりも安定性の高い噛み心地が得られます。
見た目が自然なため、入れ歯治療では見た目が気になる方にもおすすめです。
当院で取り扱う
インプラントシステム

カムログ社はドイツのメーカーで、長年の研究から生み出されたデザインコンセプトと高い技術でインプラントシステムを発表し続けています。この会社のインプラントには、カラー分けしたパーツやドリルの切込深さのストッパーなどが付いていて、術者に分かりやすくなっています。
バイコン・システム社はアメリカのメーカーで、1985年から現在のインプラントシステムと通じる形でインプラントを提供してきています。この会社のインプラントシステムの特徴は、細菌の侵入を防ぐバクテリアルシール、360°位置設定可能なアバットメントです。
それぞれのインプラントのメリットを活かして治療を行っていきます。
他の義歯治療との比較
※横にスクロールしてご確認ください。
見た目 | 付け心地 | 費用 | 他の歯への負担 | 治療の侵襲 | |
---|---|---|---|---|---|
入れ歯 | △ | △ | ◎ | 大 | 小 |
ブリッジ | ○ | ◎ | ◎ | 大 | 中 |
インプラント | ◎ | ◎ | △ | 小 | 大 |
治療の流れ
FLOW
-
審査
手術に必要な検査を行います。歯にかかる力を考慮し、どのようにインプラントを埋入するか計画を立てます。
-
一次手術
計画に沿って、顎の骨にインプラントを埋入します。
-
治療期間
インプラントと骨が結合するための期間です。3か月~6か月ほどかかります。
-
二次手術
歯肉を開き、人工の歯を取り付ける準備を行います。この状態で歯肉が治るまで1~6週間おきます。
-
人工歯の作製
歯肉が治ったら型を採り、形や色を患者さんに合わせて人工歯を作製します。人工歯をインプラントに装着します。
-
メンテナンス
メンテナンスでは、インプラントのチェック、噛み合わせの確認などのほか、必要に応じてクリーニングを行います。インプラントの周りに汚れが溜まらないように、毎日のケアと定期的なメンテナンス受診を続けるようにしましょう。
CT検査により、
お口の中を精密検査

当院であれば、CTを使って万全な検査を行い、計画的に治療に臨むことが出来ます。
インプラントの
治療方法
METHOD OF
TREATMENT
サージカルガイド
の使用
このガイドに沿ってインプラントを埋入すれば、場所と角度が計画からほとんどずれることなく、インプラント治療が可能です。当院ではドイツ製のシュミレーションソフトウェアとガイドプレート製作装置を使用しています。
ソケットリフトおよび
サイナスリフト
ソケットリフトは、インプラント治療を行う骨の量は残っているが、高さが足りないときに行う治療方法です。インプラントを入れる穴を空けたら、そこから上顎洞に自分の骨もしくは人工骨を入れます。そうして高さを設けてからインプラント治療を行います。
サイナスリフトは、上顎の骨の高さが大幅に足りない場合に行います。側面から上顎洞に穴を空け、粘膜を剥がして持ち上げます。できた隙間に骨を移植し、インプラントを埋入します。
ディストラクション
垂直的骨造成